草津温泉 たいらの湯  
 
  #車椅子ユーザー #簡易電動車いす #草津温泉

草津の「たいらの湯」にお邪魔させていただきました!

ココフリ群馬の久しぶりの活動です。

こちらは、要介護の方や高齢者の方が気兼ねなく温泉を楽しむことができる温泉宿になっています♨️

お部屋は2つあり、両方に電動ベッドと車椅子用トイレがあります。

車椅子用トイレは、それぞれ向きが異なっていて、人によってどちらを使うか選べるようになっていました。

お風呂は、本物の温泉になっていて、かなり硫黄の香りを感じることができました^ ^

浴室には手すりが多く設置されています。椅子もあり、自分にあわせて工夫する余地があると思いました。

脱衣室の洗面台は、車椅子で使っても足がぶつからない設計になっています。

かなりしっかりしている洗面台なので、私はそこに捕まりながら車椅子からの立ち上がりをしました。

浴槽の横まで車椅子で行けるようになっていて、浴槽のフチも少し広めになっています。

私はひとりで入浴したのですが、手すりが多いおかげで安心感がありました。

しかし、私の場合は脱衣室からの移動のときに大変な部分もあったため、そのことも伝えさせていただきました。

建物内は全体的に車椅子移動が可能で、ドアもスライド式で開閉しやすくなっています。

びっくりしたのが、備え付けの電動車椅子があることです。周辺をお散歩したりするのに便利そうです。

料金も、バリアフリーの温泉宿にしてはかなり良心的で

とても魅力的なところでした^ ^

ココフリのホームページができたら、もっと詳しく載せさせていただきます!

ご協力いただきありがとうございました😊

この日は高崎から草津まで運転し、草津からガソリンスタンド探しながら東吾妻まで降りてきて、そこからまた草津に戻り、そして高崎まで運転して帰りました( ゚д)

途中、帰り道が長すぎて心折れかけましたが、運転好きの私なら帰れる!って謎の根性発揮して無事帰宅しました 

 
たいらの湯の建物


到着しました。


玄関入った入口にスロープ設置


温泉風呂手すりがしっかり設置されている


スタッフと記念写真


洗面所


トイレには手すりが設置

 草津温泉 たいらの湯紹介ページ 
 バリアフリー情報投稿・閲覧掲示板
   
TOPへ戻る